Travel Diary

【モロッコ】世界一複雑な迷路のような街 フェズ

モロッコの古都と呼ばれるフェズ。迷路の雰囲気をそのまま残した旧市街と、城壁を隔てて南側に広がる新市街。特に旧市街は世界一複雑な迷路、と称されるほど迷いやすい路地で構成されています。

今回は古都・フェズの様々な面から、街の魅力をご紹介したいと思います。

旧市街と新市街

・旧市街

まずは古都フェズの起源とも言える、旧市街の様子をご紹介。

旧市街は城壁で囲まれており、いくつかの門から出入りすることができます。フェズで最も有名な門は、ブー・ジュルード門。街の外から見るとフェズの街のカラーである、フェズブルーが鮮やかなアラベスク模様があしらわれています。

この門の面白い所は、旧市街の方から門を見てみると、エメラルドブルーの模様となっているところ。エメラルドブルーはイスラム教のカラーを現しており、フェズの街とイスラム教の両方をリスペクトしていることが分かりますね。

ブー・ジュルード門をくぐり中に入ると、一気に雑多な街の様相になってきます。門の近辺は、まだ観光用に比較的整備されている方ですが、それでもアーケードの中はカオス状態。スパイスなど様々なものが露店で売られており、見た目でも匂いでも刺激が強いです。


9世紀ごろに建てられた巨大なカラウィーンモスク。現在も多くの人々が日々祈りを捧げに訪れ、モスクの内外は人で賑わっています。またモスクに併設されたカラウィーン大学は、世界最古の大学とユネスコでも認められているほど古い大学。このことからも、フェズがいかに古い町であるか伺い知れますね。

・新市街

街がどんどん大きくなるにつれて、旧市街の城壁の外には新市街が広がっていきました。新市街も古い新市街、新しい新市街と2重になっています。

フェズの街の北側は高台になっており、その高台からは街の全景を望むことができます。引いて見ると砂漠に近い、砂と岩の中にある都市だということがよく分かりますね。

夜明けの自国の古都。まだ街中の灯りが淡く瞬いており、幻想的な光景です。

世界一複雑なスーク(市場)

フェズのスークは正に迷路。どこも似たような景色で路地が細く入り組んでいるために、慣れていないと本当に迷子になってしまいます。

陽が落ちるとけっこう治安が悪いなと感じたので、一人で出歩くのは控えた方がよいでしょう。観光客と分かると、お金欲しさに声を掛けてくる人もいます。

スークにはさまざまなお店が点在しており、地元の人が利用するジェバラショップなどもあります。ジェバラとは北アフリカ独特の民族衣装で、鮮やかな色と刺繍の模様、ゆったりしている造りが特徴的。

風通しがよいので暑いモロッコで重宝される実用性と、可愛い刺繍によるファッション性も兼ね備えた衣装で、お土産にも喜ばれます。

モロッコの革製品生産のメッカ

モロッコは皮製品が有名で、カバンやスリッパのような形をした履物のバブーシュを特産品としてしてます。

昔から周辺諸国へと皮製品を輸出しており、フェズの街にも皮をなめしたり、染色する工場が点在します。染色場の匂いはかなりキツく、気分が悪くなる人も。

革製品が特産品なので、それらを扱ったお店もけっこう色んな所にあります。写真のお店は販売から製造まで行っており、かなり大規模なお店。地下1階から4階まであり、すべての階に革製品がぎっしり。バブーシュだけでも何千足とあるので、お気に入りのものを見つけられるのではないでしょうか。

フェズブルーと表現される陶磁器も生産

フェズの陶磁器もまた、昔から盛んに取引されている交易品。街外れの工房では、今も手作業で製造しているところを見学できました。色塗り前のものや焼き入れ前のものを見られて、とても貴重な体験。黙々と作業している雰囲気は、職人そのものでした。

パステルカラーが可愛い、焼き入れ前の器。一つ一つハンドメイドなので、模様が少しずつ違ったりします。

オールドモロッコを体験できる街・フェズ

無秩序にも見える拡大をしてきたフェズの街。迷路と化したスークはとてもスリリングで、それが一種の魅力となっています。

日本で例えるなら京都のようで、大変歴史も長くフェズの奥深さは底が知れません。この街を堪能するには数日間は取りたいところ。旧市街の雑多感は日本では味わえない雰囲気なので、非日常を経験したい方にもおすすめです。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

これまでに訪れた国

PAGE TOP