Travel Diary

2018年SFC修行の計画と工程・結果を公開!

2017よりマイルを貯め始めて、約一年。
かなり貯まってきたので、特典航空券を予約しようとしたのですが、フランクフルト行きは「予約待ち」ばかり!
ステータスをゲットすれば航空券の枠が増えるので、修行をしようかどうか迷っていました。

そんな時、プライベートで何回かANAに乗る機会があり、思いがけずPP(プレミアムポイント)が貯まっていったんですね。
それが後押しとなり、これは今年しかない!と思って急遽計画を立てて、2018年の修行を始めることにしました。

SFC修行の工程と結果

修行の工程は、お仕事やプライベートの状況で人それぞれ。他の修行僧がどんな感じで解脱したのか、気になりますよね。私もとても気になり、たくさんのマイラーの方の修行模様をブログで漁っておりました。
まずは私の計画を公開する前に、どんなスピード感、期間で修行を終えたのかをご紹介します。

修行の工程

私の修行の工程を、ポイントとなるイベントを取り上げて時系列に表すと、下記のようになります。

①2018/04/04 修行開始
②2018/06/30 ブロンズ達成
③2018/07/09 プラチナ達成
④2018/07/18 SFC申込書類 申請
⑤2018/07/21 SFC申込書類 到着
⑥2018/07/25 SFC申込書類 発送
⑦2018/08/01 SFCカード 到着

プラチナ達成からSFCの申込みまで10日ほど時差があるのは、SFCの申込書類の申請をホームページ上で行うことを、私が知らなかったためです。
ブロンズやプラチナを達成すると、ステータスカードを同封した書類が送付されてきます。私が勝手に、プラチナ達成時に送られて来る書類の中に、SFCの申込書も同封されているものと勘違いしていました。
結果、プラチナ達成時の書類を待っていたがために、遅くなってしまったのですね。

実際は、マイページの表示がプラチナステータスの表示に変わった時点で、SFC申込書類の申請が可能になります。

修行の結果

修行の結果は、、、上記の通り修行開始から約3ヶ月強で、SFC申請の条件を満たすことができました。
計画については後ほど詳しくご紹介しますが、SFC修行をしよう!としっかりと計画を始めた時点からは、約2ヶ月というスピード取得です。
ただ、ブロンズになるまでは、本当に修行だなと思うくらい長く感じた道のりでした。


※マイページのブロンズ仕様のヘッダ

ただし、ブロンズからプラチナまでは、わずか10日間という超ハイスピードw
自分でも頑張ったなぁと思います。


※マイページのプラチナ仕様のヘッダ

SFC修行の計画

修行を始めるにあたり、PPの加算のされ方や効率の良いルートなど、事前に調査して計画を立てておくと良いことが多々あります。勉強でもスポーツでも、ルールを知っている/知らない、計画立てている/いないでは、習得までの効率や費用、スピードにだいぶ差が出てきてしまいますよね。
SFC修行も同様で、事前計画は大切。しっかり考えて、自分に最適なプランをしておきましょう。

いつ修行を始めるのがベストか?

いつ修行を始めるか、というのは修行前の最大の悩みどころ。気持ちや条件が整ってから始めたいところですよね。
そしていつ始めるかという問題は、長めのスパンと短めのスパンの両方の視点で見る必要があります。
よく分かりにくいので、下記具体的に説明します。

まずは長期スパンで見た場合。
例えば、2018年に始めた方が良いのか、2019年に始めた方が良いのか、という具合です。

これは難しい問題ですが、SFC修行を将来的に必ず行うのであれば、私としては今すぐに始めた方が良いと思っています。
というのは、フライトやPP加算のルールが年々変化してきており、少しずつハードルが上がってきているためです。
いわゆる修行僧対策と言うやつですね。

一つ例を上げると、ビジネスクラスの格安航空券のPP加算率。
これまでは安く売り出されている航空券と言えど、ビジネスクラスのPP加算率は予約クラスが『C,D,Z』で125%でした。しかし、2018年6月にとうとう予約クラスが『P』の航空券が登場。
安いビジネスクラスはほぼ『P』クラスのため、PP加算率が70%となっています。

例えば、クアラルンプールまで往復9万円の格安ビジネスクラス航空券。
これまでは、往復で13,316PPを得られていました。しかし、加算率が70%になってしまうと、7,808PP。1往復で5,508PPの差はとても大きいですよね。

PP単価も約6.76に対して、約11.53にハネ上がってしまいます。悪くはないですが、6.76という絶対買いの条件に比べて、あまりに見劣りしてしまいますよね。
この悪くなっていく状況は、修行僧にとってはだいぶツライものがあります。。。
ですので、早めに修行を開始した方が、長い目で見てお得だと思います。

次に短期スパンで見た場合はどうでしょうか。
PPは1/1から12/31までの累積で、翌年1/1になるとリセットされるというルールになっています。

※SFC修行の全貌については、こちらの記事が保存版。併せてご参考ください。

 

ですので、多くのマイラーは年明けから、修行のスタートダッシュを切るのが定石ではないでしょうか。
ローシーズンである1月中旬〜3月あたりまでは、航空券の代金もお値頃で費用を抑えられ、かつ4月以降は余裕を持って修行ができるためです。

あとは、ステータス特典の前利用が可能ということも理由の一つ。

ステータスの有効期間は、条件を達成した翌年1年間となります。
つまり、2018年中に条件を達成した場合、2019/4/1-2020/3/31が利用期間となります。
しかし早めに条件を達成した場合は、その年の4月中旬から特典の一部を利用することができるのですね。ステータスの特典を受けられる期間が倍弱になるので、これはお得です。

①ANAマイレージクラブ→プレミアムメンバーサービス

②「スーパーフライヤーズカードについて」

③下段の『入会申込』「入会申込書ご請求のページへ」のリンクをクリック。

 

このため短期的に見た場合も、年明け早めから修行を始めた方がメリットが多いです。

全体をまとめますと、長期的にも短期的にも早く始める方がお得!です。
この先SFCのステータスを取るというほうに意思が傾いている方は、早めに修行を始めてみませんか?始めてみると、あとは目標に向かって行動するのみ。楽しいフライトライフが待っていますよ♪

本格的な修行を始めるまで

早めに修行をした方がお得と今では強くお勧めできますが、2018年を迎えた時点で、私はSFC修行をする気持ちはほとんどありませんでした。というよりも、迷っておりました。
修行のためのスケジュールを取れるかも分からないし、高額の費用を掛けてまでSFCのステータスを取得することが、得かどうか判断がつかなかったからです。

一転、SFC修行を始めようと気持ちが変わったのは、4月中旬にPPを確認した時です。
プライベートの海外旅行でANAを利用しており、思いがけずPPが貯まっていたのでした。あとは、ルール改定により条件が悪くなってきていることにも、後押しをされました。

一度決めたあとは、計画から実行まで早かったですね。
空いている予定に、フライトをバンバン詰めていきました。もちろん費用対効果も考慮して、なるべく安い価格のフライトをチョイスしたので、観光もできない修行はツラかったです。。。

計画と実際の道程、PP単価一覧

価格とPPの実績表

出発地 到着地 運賃種別
座席クラス
運賃 PP PP単価
羽田 札幌 プレミアム株主優待割引運賃 33,040 1,675 19.73
成田 ホーチミン(→REP) S 43,540 2,029 21.46
(→REP)
バンコク
羽田 W 43,540 2,151 20.24
東京 那覇(往復) 旅割28N 19,380 2,952 6.57
東京 那覇(往復) 旅割28N 19,380 2,952 6.57
東京 那覇(往復) 旅割28N 19,380 2,952 6.57
東京 那覇(往復) 旅割28N 19,380 2,952 6.57
東京 那覇(往復) 旅割28N 19,380 2,952 6.57
東京 石垣(往復) 包括旅行DP割引(宿泊込み) 43,680 2,448 17.84
東京 那覇(往復) 旅割45N 20,180 2,952 6.83
東京 那覇(往復) 旅割28N(片道プレエコUG) 40,680 3,936 10.33
東京 クアラルンプール(往復) E 121,970 10,814 11.28
東京 シンガポール(往復) E 113,600 10,736 10.58
合計 or 平均 557,130 51,501 10.82(平均)

 

 

 

 

 

 

 

全体を通してPP単価10.82は、まずまずの結果なのではないかと思います。

そして改めてSFC修行の軌跡を見てみると、何点か修正できそうな旅程がありますね。
まずシェムリアップへのフライト。ANAで飛んでいるはホーチミンやバンコクまでです。経由地からシェムリアップへのフライト料金も含んでいるので、かなり非効率になっています。ちなみに、この時は修行をすると決める前でした。
また、石垣島へのフライトは一泊分のホテル代も含んでいて、かつPPの加算率は50%。これはやってしまいましたね。。。

もう少し早めに、しっかりと計画を立てていればPP単価10を切ることも十分に可能でしょう。
やはり早めの計画が重要ですね。

[重要]修行の計画で気をつけること

私がSFC修行の計画を立てて実行した中で、いくつか想定と違う出来事が起こりました。
その出来事のせいで修行の予定が若干狂い、あたふた焦ったこともあるので共有します。

ANA旅作のPP加算率

修行前半は那覇への単なる往復が続いていたので、観光地を楽しむ旅も途中で織り交ぜたいと思っていました。
そんな折、ちょうど石垣島の旅作(航空券とホテルがセットになったプラン)がお値頃だったので、修行に組み込んだのですね。

私の計画ではPP加算率100%で計画していたのですが、旅後にPPを確認したら予定よりも少ない!
いや〜、焦りました。半月後のKLへのフライトはブロンズで飛び、ブロンズのマイルボーナスを受け取りたかったので。

想定よりもPPが少なかったからくりは、旅作で加算されるPPは100%ではなく50%で付与されるということです。
下記の国内線利用運賃一覧の該当運賃例をご確認ください。旅作の場合は「包括旅行割引運賃」に該当するので、運賃8の区分で積算率は50%になります。
※ANAの運賃区分一覧表はこちら

このように旅作のPP加算率は100%付与ではないので、私のように勘違いしないよう気をつけましょう。
あとで計画を立て直してフライトのプランを修正するのは、かなりの重労働です。

プレミアムクラスアップグレード時のPP加算

旅作で得られるPPを勘違いしたことにより、足りなくなってしまったPPを補填しようと、すでに予約していたエコノミーのフライト(羽田→那覇)をプレエコにアップグレードしました。
下記はANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーションのページより算出した、羽田→那覇の片道分のPPになります。
エコノミーのPP : 1476
プレエコのPP  : 2860
UP後の実際のPP : 2460
※PPの計算は、ANAゴールドカード利用時のもの。

ふぅ、この沖縄タッチでPPが30000を超えて、ブロンズ達成!やったぜ、お疲れ〜!!
と思いながらマイページを見たら、、、正直震えました。

あれ?29951PP??
まだ、加算されていないのかな?とページの更新を何度行ったことか。

しかし、待てど暮らせど29951PPのまま。
何でこんなことが起きたのか、調べることにしました。

すると、アップグレードの場合は、搭乗ポイントの400PPが加算されないということが分かりました。ただのケアレスミスですね。
焦って調査せずに14,000円かけてアップグレードしましたが、あと49PP足りず目的達成されず。。。高い授業料を払って学ばせていただきました。

旅作の場合もアップグレードの場合も、知っていると何てことないのですが、知らないと思わぬ落とし穴となります。また、けっこう陥りがちな落とし穴でもあります。
事前に知っておけば難なく避けられることなので、私の失敗がこれからSFC修行をされる方の参考になれば幸いです。

まとめ

SFC修行の計画から達成までは約2ヶ月という短い期間でしたが、修行を終えて思うことは「楽しかった〜♪」の一言です。

ハプニングもありましたが、それを挽回するために四苦八苦したことも楽しい思い出です。
ただ修行期間中期の沖縄タッチ連続の時は、正直若干の中だるみを感じたこともありました。しかし石垣観光で上手くアゲることもでき、全体を通して我ながらいいプランニングができたのではないかと思います。

また、プラチナの条件を達成した瞬間は、達成感があまりなかったことは想定外でした。
達成感よりも、もう修行が終わってしまうという寂しさの方が数倍強かったですね。
短いスパンで何度も空港を訪れ、空港で飛行機を眺めながらゆっくりしていた時間は、とても豊かな時間だったのだと気付かされた次第です。

ラウンジや様々な航空会社の飛行機、また旅先での観光など、空の旅は楽しいことばかり。
経験したいことがまだまだ山ほどあります。

2018年はSFC修行で終了の予定ですが、もっと時間的・経済的余裕があれば、今後はダイヤ修行にもチャレンジしてみたいと思っています。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

これまでに訪れた国

PAGE TOP