Travel Diary

島根 銅鐸の出土数日本一 加茂岩倉遺跡

荒神谷遺跡の博物館を出ると、外の様子はとんでもないことになっていた。
激しい雨が地面を叩きつけている。

車を近くに持ってきておいて良かったぁ。
急いで車に乗り込む。

。。。マジか。
雨だと思っていたけれど、雹じゃん!

さっきまで少し晴れ間が出ていたと思ったのに、今度は雹。
今日は朝から天気がコロコロ変わる日だなぁ。

視界が晴れるまで車の中で待機。

数分すると、雹は止み雨も弱くなってきた。
うし、行こう。

次に向かうのは加茂岩倉遺跡だ。
こっちの遺跡は銅鐸が有名。一ヶ所から出た数としては全国最多の39個!

荒神谷遺跡からは直線距離で3kmくらいしか離れていないのだそうだ。
しかし周りはほぼ山なので、遠回りをして加茂岩倉遺跡には行かなくてはならない。

出雲ロマン街道をぐるっと周り加茂岩倉遺跡の駐車場に到着。

すごいのどかな風景だ。
山と水田。そしてちょっと似つかわしくない、高速道路の高架。

さて行くか。
遺跡まではここから800mあるらしい。歩くのが大変だ。

比較的整備されている緩やかな上り道を進む。
500m以上は来たかな。

どうやらこの階段の上に出土した場所があるみたい。

おぉっ!すごい!
まさに出土ポイントだ。

レプリカの銅鐸で発見当時の様子そのままに再現されている。

銅鐸は点々とあるけれど、それぞれはそれ程離れてはいない。5mくらいか。
これは発見したら興奮するだろうなぁ。

一通り発見現場を確認し、先へ進む。
この辺り一帶は山の中の谷っぽい部分になっていて、遊歩道が設けられている。

その遊歩道を歩きながら、遺跡現場を観察。

4月の中旬だけれど、今の時期は緑が映えていい景色だ。
やっぱり日が出てくると全然違う風景になる。

お、道路の上に何か橋のようなものが見える。行ってみよう。

中に入ると、そこはちょっとした展示室。
銅鐸のレプリカや写真などがズラッと並んでいる。

「いらっしゃいませ」
あ、どうもこんにちは。

奥の方から、ここの管理人さんのような方が出てくる。
「銅鐸や発掘当時の様子をまとめたビデオがあるんですけど、見ますか?だいたい10分くらいです」

10分か。見てみよう。
ではお願いします。

かなり昔に作られたっぽいビデオを見る。
と、管理人さんがお茶を出してくれた。

すいません、ありがとうございます。
「学者さんの方ですか?」
いえいえ!ただの旅行と歴史が好きなだけです。
「そうなんですね。カメラで一生懸命撮ってたから、若い学者さんかと思いましたよ」
そんな恐縮です。

滅多に人も訪れないのか、管理人さんとこの遺跡のことなどについて話し込む。

これは教科書でも見たことのある、三角縁神獣鏡のレプリカだ。
中国の魏から卑弥呼あてに送られた鏡と言われている。

大阪の方でも出土したみたいなのだけど、この出雲でも出土しているみたい。
「この鏡は神原神社古墳という所から出たんですよ。このすぐ裏何ですけど、今は神社自体が移設されて別の場所にあります」

へぇ、こんな近くから銅鐸や鏡みたいなものが一気に出てきたのか。
そしたら、この辺はまだまだたくさん貴重なものが埋まっているでしょうね。
「えぇ、必ずあると思いますよ」

本当に興味は尽きないけれど、そろそろ行くか。

すいません、お話しありがとうございました。
「はい、では気をつけて」

加茂岩倉遺跡ガイダンスを後にして、駐車場へ。
いいお話しをたっぷり聞けたな。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

これまでに訪れた国

PAGE TOP