Travel Diary

京都 柳美しい生花発祥の地・六角堂(頂法寺)

バスに乗ってから約10分ほど。
数百メートルくらいの距離なのに、まだ四条烏丸に着かない。

歩道を歩いている人は、さっきからずっと同じ人も見える。
バスに乗っていても歩いていても、ほとんど変わらない速度だ。

しばらくして、ようやく四条烏丸に到着。
烏丸通りを北上する。

四条烏丸の交差点から300mくらい北上すると烏丸御池だ。
その烏丸御池の手前の道を右に折れる。

ちょっと歩くと、、、あった。

今日の観光の最終目的地、六角堂だ。
正式名称は頂法寺というらしい。

ここは子宝や無病息災と行ったご利益があるみたい。
あとは華道発祥の地ということで、技芸上達のご利益もあるのだそうだ。

境内に入ってすぐに立派な柳の木。
今の時期は青々としていて、シャワーのようで綺麗だ。

この柳は、平安時代に妃を探していた嵯峨天皇が、ある時「六角堂の柳の下をみてみなさい」というお告げを聞いて、実際に行ってみた所美しい女性がいて妃にしたという逸話がある。
という所から縁結びの柳と呼ばれているそうだ。

次に本殿にてお参り。
辺りにはお香の香りが漂っていて、お寺の雰囲気が味わえる。

敷地はそんなに広くはないのだけど、ちょっとお寺の周りを見てみよう。

六角堂の脇に並ぶ十六羅漢。
どれも柔和な顔つきをしている。

次に北に足を向ける。

太子堂といって、六角堂を創建した聖徳太子をお祀りするするお堂が。
その隣には、聖徳太子が沐浴したと伝わる池もある。

ん?
何でこんな所に白鳥が?

それも1羽だけでなく何羽も。
面白いなぁ。ここに住みついているのだろうか。

そしてその池の横には生花のモニュメント。
この池のほとりに僧侶の住房があったことから、華道家元の池坊が生まれたんだって。

ぐるっと周り六角堂の西側にある、WEST18というビルの中へ。

ビルの入り口にある看板が目に入る。
ほぉ、エレベーターから六角堂を上から見ることができるみたい。
これはぜひ行ってみよう。

エレベーターが来た。
最上階はスポーツジムになっているみたい。
最上階まで行こう。

あ!しまった!
このエレベーター、ガラス張りになってない!
これじゃ六角堂を見れないじゃないか。

最上階に到着。
エレベーターを降りて右の方へ。

ほっ、よかった。
ちょっとした隙間があり、ここなら六角堂が上から見られる。

うん、上からだと六角形というのがしっかり分かる。

さて、今度はガラス張りのエレベーターに乗って下に向かおう。
しかし、やってきたエレベーターはまたもガラス張りではない。

1台やり過ごし、また次のエレベーターがやってくる。
うし、今度はガラス張りだ。

くあぁ。。。
ガラス張りなのだけど、そのガラス窓が汚くてくもって見れたもんじゃない。
これはエレベーターからは写真撮れないな。残念。

1階に到着。

さて、それではホテルに向かおうか。
場所は京都市役所前だ。
烏丸御池から地下鉄で1駅。

ものの数分で京都市役所前駅に到着。

改札を出ると、地下街が広がっている。
さすが、ホテルオークラ。
地下直結の通路があるな。

ホテルへの期待値が膨らんでいく♪

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

これまでに訪れた国

PAGE TOP