Travel Diary

鹿児島県・霧島 これぞ昔の日本の風情 知覧武家屋敷

知覧特攻平和会館を離れ、武家屋敷の方へ車を走らせる。
この辺りは中心部から離れているのか、そもそも田舎なのか、周囲は田んぼだらけ。
青々とした美しい景色が広がっている。

約5分くらい走ったかな?
家が並ぶ通りに差し掛かる。どうやらここが知覧の中心っぽいのだけど、こじんまりとしていて静かそうだ。

お、知覧武家屋敷の案内標識。
通りの右側にあるみたい。

無料駐車場があるみたいだ。
そこを利用しよう。

橋を渡ると正面に無料駐車場が見えてくる。
数十台停められそうなほど広い。

うし、ちょっと付近を歩いてみよう。
雨のおかげで少しは気温が下がったみたいだけど、雨が上がった今はまた少し蒸してきている。

「観光の方?拝観料の受付はあっちの方だよ」
ここからは行けないんですね?分かりました。

受付までの道が駐車場から直結しているっぽいのだけど、なぜか通行止めになっていて遠回りする感じになっている。

「雨あがってよかったねぇ。楽しんでって」
ホントよかったです。楽しんできまーす。

気のよさそうなおっちゃんと軽く言葉を交わして、受付へ。

この先に受付があるんか。
すでに武家屋敷っぽい雰囲気が漂っている。

大人一枚でお願いします。
拝観料を払いチケットと武家屋敷の案内図をもらう。
さっそく行ってみよう。

受付を出て綺麗に整備された武家屋敷通りを進む。
植木が美しく刈り込まれ、家の石垣と揃って直角に立つ緑の道が奥まで望める。

すごい静かだし美しい景色だ。

晴れて青空が見られればなおいいのだけど、曇り空でも抜けが気持ちいい。
ゆっくりと景色と雰囲気を堪能しながら進む。

武家屋敷の中にはいくつか拝観できる建物がある。
まずはここだ。

門をくぐると正面に壁。
沖縄の門構えに構造が似ている、というか一緒だね。

中に入ると正面に住居がある。近寄ってみよう。

畳の広間。
地面から高くなっているので、涼しくて風通しもよさそうだ。
ここで寝転がったら気持ちいいだろうな。

つづいて門の左側に行ってみる。

ここはお庭だ。
こじんまりとしているけれど、縁側から望めるように設計されている。

入れるのはここまで。
次のお屋敷へ進もう。

お家の前の石垣。
この石垣を見るとそのお家の格が分かるらしい。

石垣の石が四角に近いものと自然な丸に近いものがある。
四角に近い方が大きな石をちゃんと加工しているので、お金持ち=格が高いということらしい。

さらにお家の門。
こちらも平べったい門と、段差のついている門がある。
段差のついている門のお家は本家らしい。

なので段差のついている門の方が格が高いとのことだ。

武家だから主従の関係など、いろいろあるのだろう。
それを家の外見だけで表していて暗に分かるようにしているのだ。

さらに奥に進み、全部で7つくらいの武家屋敷を覗く。
中には大河ドラマの西郷どんの撮影現場になったところもあり、どこも日本らしい庭が見どころだ。

周囲の風景を借景にしていて、庭一つに世界観が詰まっているのが素晴らしい。

たまにこういう遊び心があるのも面白い。
さて、駐車場に戻るか。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

これまでに訪れた国

PAGE TOP