Travel Diary

京都 鞍馬寺下山の終着点に立派な仁王門を見る

鞍馬寺の本殿も堪能したし、そろそろ下に降りてバス停に向かおう。
バス停の方までは、まだここから1kmくらいあるっぽい。
できるだけ早く行かないと。

階段を降りていくと、苔むす綺麗な屋根が見えてくる。
太陽の光の加減で、いい色合いだ。

左側には転法輪堂・洗心亭という建物があるらしい。
江戸時代に造られた木造阿弥陀如来座像があるみたいなのだけど、今回はパスだ。

とにかく先を急ぐ。

さらに階段を下の方に降りてくと、何やら声が聞こえるな。
「えっせぇ、えっせぇ」

ちょっと不気味な声だけど、正体が分かったぞ。
おじいさんだ。

石造りで整えられているとはいえ、けっこう急な階段をおじいさんとお婆さんが上ってきている。
かなり辛そうだ。

まだまだ階段は下に続いている。

うーむ。
さっきは鞍馬寺から先に行った方が良かったかと思ったけれど、勾配の急さ加減は同じくらいだね。
鞍馬寺の方がちゃんと整備されているので、歩きやすいというのはある。

けれど、登りの距離は鞍馬寺の方が長いんじゃないだろうか。
先に貴船神社から行ってみて正解だったかも。

おっと!門を発見。

ここは中門。
鞍馬寺の入り口である仁王門までは、まだ距離があるみたいだ。

ここからは道が砂利というか土に変わってきたな。
中門から上は石段で歩きやすかったけど、数日前に降った雨のせいか、少しぬかるんでいる部分がある。

途中、「いのち」のモニュメントを通り過ぎる。
ここだけ現代アートっぽく、違和感あるな。

ここは由岐神社。
京都の北方鎮護の鎮守社らしい。
中々歴史のありそうな雰囲気だけど、先に進もう。

勾配がまた少し急になってきた。
そろそろ仁王門につくはずなんだけど。

む。
女の子が階段のところで人形の撮影をしている。

ボクに気づいて気恥ずかしかったのか、ささっと撮影して階段を上って行ってしまった。。。

階段を降りきり、門をくぐる。
「ありがとうございましたー」

はい、どうもー。
どうやらここで鞍馬寺は終了みたい。

逆から来たから、本来はここから始まるんだけどね。

後ろを振り返ると、立派な門。
ここれが仁王門か。明治44年の再建された由緒ある門だ。

はぁ、貴船から山道を登り、やっと鞍馬寺を通過できた。
尋常じゃない量の汗をかいたので、その部分はけっこうしんどかった。

さて、バス停はどこかな?
パッとみたところないな。

そこにある交番の駐在所で聞いてみよう。

ん?人がいない。
よく見ると、カウンターの上に呼び出しのチャイムがある。

チャイムを押すと、奥の方から駐在員の方が。
すいません、鞍馬のバス停ってどの辺にあります?

「バス停は目の前の道路が右に折れているんですけど、そのちょど折れている曲がり角のところですね」
なるほど、分かりました。ありがとうございます!

この辺は門前町とでもいうのだろうか。
お蕎麦屋さんや休憩どころがいくつも並んでいて、観光客が多い時期には賑わうんだろうな。

バス停発見。
次のバスまでは、後15分くらいか。

うし、それまで帰り道を検索しながら待っていよう。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

これまでに訪れた国

PAGE TOP