Travel Diary

京都 予想外の急勾配 義経が修行した鞍馬の道

貴船神社を後にして、貴船のバス停の方へと戻る。
次の目的地は鞍馬寺だ。

マップで見ると、貴船神社から1kmも離れていない感じなので、すぐに行けそうだ。
事前に調べたところでも、鞍馬寺から貴船神社までは30分くらいとあった。

どうやらこの橋を渡って鞍馬寺の方へ行けるみたいだね。
チラッと見た感じ、すぐに上りの山道になりそうだ。

サクッと登って鞍馬寺に行こう。

門をくぐると早速上りの山道だ。
それもけっこう急勾配。

30分くらいなら距離はそれ程ないはず。ちゃちゃっと行ってしまおう。

日陰なので陽は直接当たらないからいいけれど、もう春に入り始めていることもあり中々暑い。
コートを着ているので、すぐに汗が吹き出してくる。

急勾配が続くなぁ。
これはルートを失敗したか?

元々は鞍馬に先に行ってから貴船に向かう予定だったけれど、先に貴船に行ってしまった。

鞍馬と貴船の標高差をまったく考えてなかったのだけど、多分鞍馬の方が標高高いよね。
先にバスで鞍馬の方まで行ってしまった方が、貴船までは下りだったんじゃないか?

チッ、選択ミスだ。

しばらく登っていると、上から、つまり鞍馬の方から親子がやってくる。
「こんにちはー」
こんにちは〜。

挨拶を交わしすれ違う。
こっちは汗だくで引いてないだろうか。。。

その後も2組みの鞍馬の方からやってくる人とすれ違う。
やっぱ最初に鞍馬に行くよね。

ふぅ、汗がヤバイ。
こんなところで修行していたとは、さすが牛若丸、源義経だ。
鞍馬と言えば、義経と鞍馬天狗の話が有名だ。

天狗に育てられた、なんて伝説が今も語り継がれている。
天狗云々はそれとして、幼少期の牛若丸時代に鞍馬寺にいたことは本当っぽいんだよね。
そこに今から行けると思うと、ワクワクする。

が!
ちょっと休憩しつつ、体温を下げよう。

着ているコートを脱ぎ、風を服の中に取り込む。
やっば、背中の方はグショグショだ。

。。。うし、先に進もう。

15分くらい登ったけれど、マップを見る限りまだまだ先は長そうだ。

汗をたらしながら登っていくと、建物発見!

小さいながらも、存在感のある建物だ。

『奥の院 魔王殿』と書いてある。
この魔王殿は、護法魔王尊が降臨した磐坐として、昔から崇拝されてきたみたい。

しかし、嫌なものを見てしまった。
本殿まであと1kmもあるのか。ここまで600mもなかったみたいだ。

まだ半分も来ていない計算になる。
はぁ、心が萎えかけるな。貴船に戻りたくなる。

いや、でもここまで来たのだから先に進もう。

またしばらく登っていく。
さっきよりは勾配も緩やかになって来たので、少しは楽だ。

少し開けた場所に出る。
奥の方にお社があるので、ちょっと行ってみよう。

義経堂だ。
東北で亡くなった義経の御霊がここに戻り、遮那王尊として祀らているそう。
手をあわせてお祈りしよ。

っしゃ!
まだあと半分くらい。
気合入れて登りますか。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

これまでに訪れた国

PAGE TOP