Travel Diary

島根 大迫力の磐座!須我神社の奥宮・夫婦岩

神社の方に須我神社の奥宮である磐座の案内図をもらった。
車で近くまで行けるみたいなので、駐車場に戻ろう。

駐車場を出ると、県道24号へ出る方と山へ続く方に道が分かれている。
もちろん山の方へ。

うわ、すごい傾斜。
けっこうきつくアクセルを踏まないと中々進まないな。

山道を10分くらい進む。
これは道案内の図と看板がなかったら辿り着けないな。

あった。八雲山の看板がある。
おそらくここだ。

看板の先に車が停められる広いスペースがあるので、そこに停める。

これすごいな。。。
入り口なのだけど、うっそうとしていて普通だったら行こうとは思わないね。

うし!
この先に磐座があるのだから、行ってみよう。

中に足を踏み入れると、アブがブンブン飛び回る羽音がたくさん聞こえる。

山道の脇には、和歌が刻まれた石がいくつも点々と置かれている。
変わった場所だなぁ。

水場が出てくる。
少し登ってきてちょいと暑い。飲めそうだし、ちょっと手にすくって飲んでみるか。

おぉ!
冷たくてめっちゃ美味しい。生き返る。

元気出たし、進むか。
ここから須我神社の奥宮である夫婦岩までは、あと200m。

さらに5分ほど登っていくと、木の鳥居が出てきた。
この先が奥宮の神域か。

鳥居をくぐると、さらに気温が下がった。
標高も高いのでちょっと冷んやりしている。

杉の木が広がる中、階段を登る。
かなりの急勾配でちょいと息があがる。
ここまで10分くらい登ってきたこともあり、汗だくな身体がさらに熱くなっていく。

この階段の両脇にも石碑がいくつも鎮座している。
それぞれの石には、やはり和歌が刻まれているね。

数十段登ったかな。目的の場所が見えてきた。

これか。
すごい。

大小3つの岩が寄り添うようにお祀りされている。
それぞれ、須佐男、奇稲田姫、そして2人の子供の八島野命の神霊が宿っているとされている。

そのことから、縁結びや夫婦円満、子授かりのご利益があるんだって。

それにしても、圧倒的なパワーだ。
磐座がとにかく大きい。写真にしてしまうとその大きさが伝わりにくいけれど、本当に圧倒されるくらいなんだよね。
こんな岩見たことない。

さて、下山して次の目的地に行こうか。

階段を降りていると、下からカップルが。
こんなところに来る人なんてほとんどいないと思っていたけど、まさか同じくらいのタイミングで来る人がいるとは。

駐車場に戻り、ナビに次の目的地をセットする。
次の目的地は八重垣神社。

この神社もまた、ガイドブックには必ず出てくるくらい有名な縁結びの神社だ。
出雲は土地柄なのか、縁結びが多いね。

それじゃ出発。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

これまでに訪れた国

PAGE TOP