Travel Diary

青森 祝!世界文化遺産登録 三内丸山遺跡

おはよう。
さて、今日は青森市内へ。

この旅にいく前は弘前市を観光しようと思っていたのだけど、昨日の夜に予定変更。
青森市内の方が見所が多そうだったんだよね。

支度を済ませて出発。
ホテルの朝食は無料みたいなのだけど、あまり美味しそうじゃなさそうだし昨日スーパーで買ったものでも食べよう。

うし、出発。
この八戸から今日の初めの目的地、三内丸山遺跡までは約1時間半のドライブ。
景色を見ながらゆったり行こう。

。。。
。。。。。。

八戸から十和田市内を通過し、青森市へ。
青森市内の幹線道路は混んでるなぁ。

お、青森山田高校。
特にサッカーなどのスポーツがめちゃめちゃ強い高校だ。
こんな所にあるとは。

と思っている内に、三内丸山遺跡に到着。

土偶のモニュメントがお出迎えだ。

エントランスはけっこう新しい感じに見受けられる。
そして、2021年7月27日、ほんの1週間くらい前に世界文化遺産に登録されたことを祝う横断幕。

意図したわけじゃないけど、本当に良いタイミングで来れたな。
中に入ってみよう。
ちなみに入場料は410円。こんなに立派な施設なのにめっちゃお得だ。

館内は全体的に円形になっているみたいだ。
この建物内は遺跡から出土した土器や土偶が展示してあるそう。

っと、いきなり外に繋がる出入り口。
トンネルみたいになっているけど、この外には三内丸山遺跡の発掘現場がある。
その現場に連れて行ってくれるような、タイムスリップが始まるような感覚だ。

外に出てみると、、、暑い。
遮蔽物がないので日陰が全くなく、直射日光バチバチじゃないか。
風も吹いていないので、すぐに汗が吹き出てくる。

けれど、そこに広がっているのは縄文の景色。
発掘された住居跡や櫓がそびえている。

住居は土を盛ってその上に藁なんかを乗せたりしている。
中はそんなに広くなくて暗いけど、日陰になっているのですごい涼しい。
冬は暖かいんだろうな。

とても自然の理にかなった造りだ。

竪穴式の住居の他には掘立柱建物などがいくつかある。
こっちは物や食糧を備蓄したりしていたそうだ。

これは大きい!し広い。
教室2つ分以上はありそうな広さだ。
このくらい大きな建物だと、集会場みたいな感じで使われていたみたい。

そして三内丸山遺跡のシンボルとも言える、大型掘立柱建築。
残っていた穴の大きさや土圧から、大きさを想定して復元されている。
本当は屋根もあるみたいなのだけど、そこは色々な説があってまだ復元されていないみたい。

3層になっていてすごい立派だ。
これはずっと見ていられるなぁ。

まあ、暑いから早く施設内に戻りたいのだけど。
館内に戻ろう。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

これまでに訪れた国

PAGE TOP